今年もあっという間に6月になってしまった。厳密に言うと(?)年明けから3月ぐらいまでは日々の経過が遅く感じていたのだが、4月ぐらいから加速度が付き、私の感覚では5月は一瞬、まさに瞬きする間に終わってしまった。(ついこないだ家賃払ったばっかりなのに、もう次の家賃払うのかよ・・・?!)
ところで、最近はホテル代を含め日本の物価もうなぎ登り。それでも欧米に比べればまだまだ安いのだが、インバウンド需要の増加に伴い、ビジネスホテルの宿泊費も高騰、比較的廉価なチェーンは予約がすぐに埋まって国内旅行もままならない・・・という記事をネットで読んだ。
日本のコロナ鎖国が開けてからの冬休みは、毎年娘と日本で過ごしている。まだ先の話ながら娘に確認したところ、今年もそれでいいそうなので、(夏休みもまだこれからだというのに)冬休みの日本での宿泊先の空き状況を試しに確認してみた。
学校の冬休みの日程はすでに決まっているので、航空券はまだ予約していないが日本に到着する日は決まっている。羽田に到着した時にいつも利用している蒲田のホテル、去年は少し出遅れて禁煙ルームが取れず、少々ヤニ臭い部屋になってしまった。そこで今年こそ禁煙ルームを!と思いホテルのサイトにアクセスしてみたところ・・・
#がーーーん!!!
日本に到着する予定の日はすでに、禁煙も喫煙も全て満室!!!
げげげっ・・・、すでに出遅れてる・・・。ってか、去年は8月の時点で喫煙ルームなら取れたのに、この状況は一体なに???
かと思えば、現時点ではまだ12月の予約を受け付けていないホテルも多々あり、そういうホテルは7月に入った瞬間(12月の予約受付開始)に部屋争奪戦になるのか・・・とか、ずっと東京にいるわけではなくスキーなどにも行ったりするのでそういった計画もできるだけ早めに立てないと・・・とか、妙に焦りを感じてしまっている今日この頃。
実家というものがすでにないので、宿が取れなきゃホームレス。いやもちろん値段に糸目を付けなかったり、大浴場付きという条件を外せば、泊まるところが全くないということにはならないだろうけれど、せっかく日本に行ったら東京でも大浴場付きのホテルに手頃な価格で泊まりたいと思ってしまう私・・・。
・・・いやその前に、夏休み。去年は4週間ベルリンに語学留学した我が娘、今夏は野生動物保護プログラムで3週間ボツワナに留学する。自分は娘をニューヨークの集合場所まで送って行ってとんぼ返り。家に戻って数時間後には自分の日本行き出発・・・という、せわしいスケジュールだ(私は久々に一人で日本に行って宴会三昧して、娘が帰ってくる前にLAに戻る)。LA-NY-LA-カナダ(バンクーバー経由便が安かった)-成田、と、丸2日ぐらい、ひたすら飛行機に乗りまくり。まぁ娘も、ロサンゼルスからニューヨーク、そこからドーハで乗り換えて、さらに南アフリカで乗り換えて、ようやくボツワナ・・・という大変なスケジュールだけど。
各種予約にミスはないか、などなど、不安になって何度も確認しているところに、さらに、というか、もう、冬休みの心配かい・・・。なんだかいろいろ落ち着かないなぁ・・・。
気色悪過ぎるカバ
上階に住むカバおやじが気色悪過ぎる。
女が出て行って以来、平日の夜は概ね静かというか、どこかで夕食を食べて帰って来てシャワー浴びてしばらくして9時半頃に寝る、という感じだった。週末は遅くまで起きていたりテレビがうるさかったりしたが、平日はまあ平和だった。
ところが昨日の水曜日、今日木曜日と、立て続けに平日なのに夜大音量で賛美歌だか何だか延々と流している。それだけでも相当迷惑なのだが、さらに合間にカバおやじの号泣する甲高い声が入る。
いやマジに気色悪過ぎる。ほんっとに一体全体なんなの??? 病み過ぎだろ?!
もう本当にどうして、うちの上の部屋には頭のおかしいヤツしか住まないのか???
朝は朝で5時過ぎにかなりの頻度で絶叫したり歌ったりしてるし、アラームなのか国際電話でもかかってきているのか知らないが早朝にスマホがいつまでも振動していて起こされることもあるし、いい加減そろそろ殺意が湧いてくる。
あああ~~~早く引っ越してぇ~~~!!! あと1年ちょっと、まだまだ長いなぁ・・・
増長するカバ
上階に住むカバおやじのキショい行動が止まらない・・・。
階段に防犯カメラを勝手に設置しただけでは飽き足らず、ベランダにまでカメラを設置していやがった!
いやマジに、キショっ!!!
ってか、なに調子ぶっこいてんだよ?! ここはテメエ~んちじゃねぇ~んだよ! ただ部屋を借りてるだけのくせして、なに勘違いしてやがるんだよ?!
ほんっとにウザっ! 気持ち悪っ!!
夕べもその前の晩も、夜に賛美歌みたいな曲が聞こえてきたし、夕べなんか賛美歌の後に不気味な曲(ホラー映画に使われそうな感じ)まで聞こえてきて怖いし・・・。
・・・だからと言って、カバおやじに引っ越して行ってほしいかというと、これまた微妙で・・・。誰が住んだところで、一挙手一投足、歩く音はもちろん、話し声もテレビの音も丸聞こえなので、カバおやじ一人しか住んでいないのは相対的に静かではある。平日は早寝早起きで基本的に早朝から夜まで(女が出て行って以来、食事はすべて外で済ませている様子)留守だし、週末は特に夜がうるさいこともあるが(おっさんのくせに、若者みたいに週末だけ夜更かししてんじゃね~よ!)、前に住んでいたデブ女のように何時間もドスドス歩き回るわけではないので何とか我慢できる。
下手に今出ていかれたら、8月の新学期までに絶対に次の住人が来てしまう。9月か10月頃に出て行ってくれたらしばらくまた空き部屋になるだろうから嬉しいが、そんなにうまくいかないだろうな。可能性が高いのは、一年契約を満了して来年の1月に出て行くパターンか。
それより何より、自分たちが早く出て行きたいけどね。(あと1年ちょいの辛抱・・・)
超高級柏餅
こどもの日なので、近所の日系スーパーで柏餅を買った。
柏餅が好きというより、我が子の体験と知識を増やすために、買った。こどもの日に食べなかったら、柏餅というのがどういうものなのか、知る機会がないから。
同じ理由で、好き嫌いではなく「体験と知識を増やすために」、節分なら恵方巻き、ひな祭りにはひなあられ・・・など、普段食べないものを食べる機会を作る努力をしている。
ところでこの柏餅のパック、小ぶりな柏餅が4個入って、値段は書いていなかった。他に柏餅の選択肢はなかったし、まあせいぜい5~6ドルだろうと思っていたのだが、会計後にレシートを見て驚愕した。
ナント!!!
これで10ドル!!!
超高級柏餅!!!・・・である。
去年いくらだったか覚えていないが、覚えていないということはそれほど高くはなかったのだろう。感覚的に、去年の2倍ぐらいになっている気がする。
私も1つ食べてみたが、どちらかというとパサパサして、不味くもないが特別美味しいというものでもなかった。これで1個2ドル50セントとは・・・! こどもの日じゃなかったら絶対に買わない・・・!
「弟」の訃報
自分は今年、還暦だ。大きな節目の年である。なのでここ最近、久しく連絡を取っていなかった昔の仲間たちにあれこれ手を尽くして連絡を取る努力をしている。
そんな中で、SMSまで駆使してようやく連絡がついたサークルの仲間からのメールに、仲の良かった後輩が亡くなったと書かれていた。
実にさらっと「数年前にSが亡くなって」と書かれている部分を、5回ぐらい読み直した。
速攻で詳細を問うメールを送信したが、この仲間はすぐに返信してくるタイプではない。
メールの返信が待てないのでSの名前をネットで検索した。そして詳細は不明なままながら「2019年6月に急逝」したということを知る(Sは有名人と一緒に仕事をしていたので、その有名人が著書の後書きに書いていた内容が検索にひっかかった)。
6年も前に亡くなっていたのかと、激しく打ちのめされる。
Sは、私の約60年の人生の中で、5本の指に入る仲良しだ。仲が良かった、というか、絆が深かった・・・? 心が繋がっていた・・・?
そもそも、私のウェブサイトが「おねえちゃんのページ」だったり、「おねえちゃんのブログ」だったりするのは、このSが私を「おねえちゃん」と呼び始めて、なんとなくそれがサークル内でのニックネームみたいになったからである。
2007年に子どもができてからは、日本に行くにしても子連れなので私だけ飲み歩くわけにもいかず、Sも含めてこのサークルの仲間とは会っていなかった。
2017年から2018年にかけて何度か一人で日本に行った時、どうして会っておかなかったのだろう・・・。急逝したという2019年6月って、私も日本に行ってたじゃん。だからどうということでもないし、今さら何を思っても過去は変わらない・・・。
2016年に祖母が亡くなり、2017年に母が亡くなり、2018年に父が亡くなり、もう亡くなる家族はいないと思っていたのに、まさか2019年に「弟」が亡くなっていたとは・・・。
いやなんで??? そんな早死にするようなキャラじゃなかっただろ?! 私と同類の、自信満々で図々しくて常に勝ち組で、「憎まれっ子世にはばかる」とばかりに、しぶとく長生きするタイプじゃなかったのかよ?!
今回、Sに直接連絡を取ろうとしなかったのは、還暦ということで、同期・同い年の仲間たちの消息を探していたからである。Sには、その気になればすぐに連絡はつくと、会おうと思えばいつでも会えると、思っていた。なのに、なんと、もうすぐ七回忌じゃないか・・・。
・・・もちろん、それでも私は日々を生きていくわけで、近隣住人について愚痴を言ったりテレビ画面のトランプに悪態をついたり子どもの大学進学の心配をしたり、私の日常はこれからも変わらず続いていく。しかしこの衝撃からは、しばらく立ち直れそうにない。
そして、あのSが50代前半で亡くなるなんて、自分も案外早くあっさり死んじゃったりしてな・・・と思えてきて、かなり怖い。
1本足りないソーセージ
いつも買うソーセージのパッケージを開けて1本ずつ出しながら切っていたら・・・ん??? 1本足りない・・・!
8本入っているはずなのに7本しかない。マジ???
一瞬、ステルス値上げかと思ったのだが、同時に買った他のパッケージにはいつも通り8本入っている。
ってことで、単なる不良品というか、工場でのミス。ソーセージの封入なんて全て機械作業だと思うが、こういうことってあるんだねぇ・・・。
これからは買う前に、賞味期限だけじゃなくてソーセージの本数にまで気を遣わなきゃならんのかい・・・。
上の住人
アパートのうちの部屋の真上には、カバみたいなおっさんが住んでいる。4月7日にDV騒動があって同居の女が出て行って以来、一人暮らしである。
ぶっちゃけ、上に誰が住んでも一挙手一投足まで聞こえるクソうるさいおんぼろアパートだ(それで家賃が安いなら諦めるが、毎月2400ドル以上も取るんだから恐れ入る)。はっきり言って、誰もいない時でも家鳴りがうるさいし、水道管だかガス管だかも鳴る。上の部屋を大人が歩けば、足音に加えてバキバキという強烈なきしみ音が響く。
そんなわけで、とりあえず女が出ていって騒音源が半分になり、カバおやじも留守がちなので、まあまあ穏やかに暮らしてはいる・・・。
・・・のだが、女が出て行って以来、カバおやじが絶対に病んでいて、怖いのである。
まず朝、5時過ぎに起きた後、毎朝ではないもののかなりの頻度で大声を出す。歌っているように聞こえる時もあれば、叫んでいる時もある。気持ち悪いし、早朝からうるせ~よ!!!
夜には、泣きわめくような声が聞こえる時もある。
夕べなど、ドスンドスンと地団駄のような音(娘曰く「壁に頭をぶつけてるんじゃない?」。いや、マジ怖いぞ)と叫ぶ声、そのうち泣きながら何かわめいているような声。一人だよね??? 怖すぎる・・・。
その後、たまたまなのか(出て行った女の仲間とおぼしき)若い男女が尋ねてきて少し話した後、激しい物音。何事かと外を覗くと、男女が大慌てでどこかに電話しながら走り出てきた。いやマジで何事だよ???
今朝も土曜日なのに(?)早朝5時過ぎに絶叫していたカバ。
上の部屋、下手に家族連れとかに住まれるよりは、カバ一人のほうがいない時間が長くて平和に暮らせるだろうなぁとは思うのだが、それにしてもどんどん病んでいっているようでマジに怖いんですけど・・・。
去年8月まで住んでいた、毎日毎日何時間も深夜も早朝もドスドス歩き回るデブ女といい、なんで上の部屋には頭のおかしいヤツばっかり住むのか・・・???