2010-01-01から1年間の記事一覧
2010年も間もなく終わるが、今年は世界各地で「記録的」な気候ばかりだった気がする。実は数年前からそうなのかもしれないが、今年は特に「日本の夏の暑さ&長さ」や「冷夏だったくせに秋分を過ぎてからLA市内で45度を記録したり、11月に入って37度を記録」…
近年すっかり乾燥気候ではなくなった(?)南カリフォルニア界隈は、去年の冬も雨が多かった。しっかし今年にいたっては早くも10月から何日もまとまった雨が続いた。10月にこんなに降水量が多かったことや、こんなに日照時間が短かったことが、過去にあった…
先日の金沢市長選で、「当選した候補者の陣営関係者がTwitterで投票を呼びかけていた」というニュースがあった。このニュースを最初にインターネットで見た時には何も思わなかったのだが、数日後にこちらの地上波で放送している日本語ニュースでこの話が取り…
人の命とは、なんとはかないものか・・・ 大学時代のサークルの先輩(以下・Nさん)の訃報を受け取った。この年になれば、同年代の訃報自体は決して珍しくない。しかし、Nさんとはほんの先週までたびたびメールをやりとりしていたのだ・・・ 自分は現在、…
最近、三原じゅん子がサラ・ペイリンに見える・・・
先週の金曜日あたりから急に暑くなった。7月後半と8月下旬にそれぞれ1週間弱暑かった以外、ずっと冷夏だったくせに、秋分を過ぎてから何を今さらと思っていたら、27日の月曜日にはさらに暑さが増した。後でニュースを見たら、ロサンゼルス市内で観測史上…
スカンクを探しに、毎晩庭を見回るのが日課になっているダンナが、裏庭から戻ってきて「狸がいた~。5匹もいたよ~」「2匹は木に登ってた」などと興奮気味に報告してきた。 ええ~~~?! 満月の夜に狸が集まって宴会??? ・・・などと、思わず頭の中で…
前回、当て逃げされたと書いたうちの車の後部バンパー。その後、凹んだ部分を裏側から叩き出し、かなり目立たなくなったのでそのままにしている。近くで見ればもちろん分かるし、一部ペイントが割れてしまったが、こんなものを直すのに金を使うのもバカらし…
超久しぶり、約3年ぶりに映画館で映画を見てきた。題目はもちろん(?)「THE EXPENDABLES」! だってだって、監督&主演のスタローンに、ジェット・リー、ドルフ・ラングレン、ミッキー・ローク、ブルース・ウイリス、TRANSPORTERシリーズのおじさん(JASO…
・・・って、まだ11月の投票日まで3ヵ月もあるんだけどね。 そう、4.23と6.8に書いた州知事選挙に関するお話の続き。正確には、選挙自体というより、選挙のためのCMについてのお話です。 たかだか共和党の公認候補を決めるためだけの予備選挙ごときに湯水…
引き続き、アメリカ人のイヤなところ。いや、たまたま今日もそんなヤツをスーパーで見かけたんで、書きたくなっただけ。もしかすると昔も同じようなことをどこかで書いたかもしれないけど、今も書きたい気分だからまた書き殴ることにする。 アメリカ人って、…
今夏の日本は全国各地で本当に暑そうだし、モスクワですら記録的な猛暑だとニュースで言っていた。しかし、ここ南カリフォルニアは実に涼しい。毎日見ているニュースの最後に全米主要都市の向こう5日間の天気予報が流れるのだが、東海岸も中西部も南部も予…
最近ニュースでよく見聞きする「しつけ」という言葉、ヘドが出るほどムカつく。どういう風に使われるかというと、子どもを虐待して逮捕された保護者が「あれは『しつけだった』と言っている」という具合に報道される。 もともと「しつけ」というのは、響きが…
またしても前回の続き。もう時間も経ってしまったし、今回で終わらせます・・・ かくして駐禁を切られてしまったわけだが、あまりにムカつくので違反切符はしばし目に付かないところに放置していた。 違反切符に書かれた罰金は45ドル・・・実に微妙な金額だ…
前回の続き。どうして駐禁を切られたかのお話。 その日、私は空港へ人(以降、M)を出迎えに行った。空港ターミナル前の道路は駐禁がうるさいことは分かっていたから、最初から車は駐車場に入れて人間だけでターミナルへ迎えに行くつもりだった。ところが、…
ここのところ、ロクなことがない。おそらく今年に入ってからのような気がするが、やることなすこと、すべてが裏目に出るというか、何事も間が悪いというか、ロクな結果にならない。 そんなことを考えていたら、はるか昔の学生時代のことを思い出した。今をさ…
アメリカでは選挙は必ず火曜日に行われることになっており、6月8日が投票日だった。そして、1つ分かったことがあった。この日の選挙は州知事選挙の本選ではなく、予備選挙だったのだ。民主党、共和党それぞれが、自分の党の公認候補を決めるための予備選…
うちの玄関先に、スカンクがいた。薄暗かったので、最初は「??? 犬???」という感じだったのだが、よくよく見ると犬ではない。やたらと毛がふさふさしていて、特にしっぽがものすごくふさふさ。黒っぽい毛並みに暗くてもはっきり分かるような白いライン…
こちら、31日がメモリアルデーの祝日なので3連休だ。連休に入った途端、先日から急激に増えた迷惑メールが通常レベル(1日100〜200通)に戻った。担当者が連休でお休みなのかね? ってか、誰か人間が手動で送ってるんかい??? なんにしても、連休が明け…
前回書いた、急に激増した迷惑メール。そのうち収まるかと思っていたのだが、収まるどころかさらに増えている気がする。 迷惑メールの数って、結構増減しているものである。急増して「ひえぇ〜っ」と思ったものの、2〜3日で元に戻ったことが何回かある。有…
5/5に書いた「やり場のない怒り」から一転、今日は実に卑近で個人的な怒りのお話。(それで環境が破壊されるわけでも他の生物が死ぬわけでもないが、でもやっぱり、ムカつくものはムカつく) 金曜日の朝、メールの受信に妙に時間がかかっていると思ったら、…
先月下旬、長らく施設に入っていた祖母の姉が老衰で亡くなった。あと5日で満105歳になるというタイミングだったとか。98歳で亡くなった北林谷栄について、寺尾聰が「残念と言うより、やっと上で仲間と会って・・・(後略)」などとコメントしていたが、まさ…
ここのところ、ふつふつとわき上がる怒りでやりきれない。使えない車屋だの対応が悪いショップだのに対する身近な怒りとは、規模が違う。もちろん、例のアメリカ南部ルイジアナ州沖の石油採掘施設の爆発事故による原油流出のことだ。腹が立って腹が立って仕…
今年は、カリフォルニア州知事選挙がある。2期勤めたシュワちゃんに代わって誰が州知事になるのか、というか、超不景気州財政大赤字の今時、そもそも州知事になりたいヤツがいるのか??? どうやら、やはり州知事になりたいヤツはいるらしい。中でも、eBay…
例の車屋。前回のブログを書いた後、夜も12時近くなってやっとTEDがメールしてきて言うことにゃぁ、「運転席側のエアバッグが不良でCHPの検査に通らなかった」だと。んなこと、検査が終わった瞬間に連絡して来いよ!!! ヤツがピックアップトラックを持って…
最近この話題ばっかりだけど、例のピックアップトラックの件。 先週、TEDっておっさんが(おそらく私が催促したので慌てて)「今日、CHPに電話した」とメールしてきた翌日、「意外に早く、14日にCHPの予約が取れた。前日の夜に車を取りに行って、翌日返しに…
すべてここ1ヶ月の間に起こったお話。 仕事のために注文した商品がなかなか届かず、仕事に間に合わないので仕方なく別の業者から同じ商品を購入。最初に注文した品はもう不要なので、「もういらんから返金して」と連絡をしたのに、その翌日に発送しやがった…
前回からの件。あれからもう2週間にもなるのに、TEDっておっさんは何も言ってこない。やっぱりこいつも、他の中古車ディーラーと同じ、無責任野郎なのか・・・ 「その後どうなってるんだ? 例えCHPの予約が1ヵ月先でも、決まったらすぐに連絡してくれ」と…
昨日の続きです。 8月に名義変更手続きを開始したけれど完了していないって、どういうことさ??? 個人間売買であれば、そんなことはあり得ない。DMVに行って、問題がなければその場で完了するし、問題があれば出直しだ。ナンバープレートと「REGISTRATION…
1月14日に書きそびれて以来、ずーっと棚上げになっていたネタです。 93年2月の渡米以来、車は基本的に個人から買ってきた。いつも相手が日本人だったこともあってか、問題があったことは一度もない(もちろん日本人でも腹黒いことをする人はいるだろうが)…