おねえちゃんのブログ

gooブログから引っ越してきました

2011-01-01から1年間の記事一覧

追加

大晦日の朝、メールをチェックしたら、寄付を求めるメールが20以上の団体から届いていた。どこも大晦日を締め切りに、寄付が2倍3倍になるキャンペーンをやっているし、2011年の税金を控除したい人にとっても大晦日が締め切りになるというわけで、アメリカ…

年の瀬に・・・

年の瀬に、寄付をした。いつもメーリングリストでオンライン署名や寄付を求めたり、関連情報ニュースを送ってくる、環境保護や反戦、発展途上国援助、人権保護などの活動をしている馴染みの7団体に。 いつもオンライン署名ぐらいしか協力できずにいたけど、…

ああまたこんな話題・・・

そうです、またこんな話題です。 上田馬之助が亡くなってしまった。シンと組んで一世を風靡した名悪役レスラーの死に際して、昭和プロレスのファンとしてはやはり書かないわけにはいかない・・・ 最初は病死かなと思ったのだが、まさか窒息死とは・・・。そ…

ホント、頭痛い・・・

最近、頭の痛いことが多い。長々と書いている余裕はないが、少しでも書いてストレス発散したいので、殴り書き・・・ その1:間もなく4歳になる娘が、10月からいきなり赤ちゃん返り(?)。昼もいろいろ苦労があるが、夜は夜驚症と悪夢と夜泣きの複合技のよ…

カリスマが逝ってしまった・・・

希代のカリスマが逝ってしまった・・・ インターネットで速報を見たダンナが、シャワーを浴びている最中の私にわざわざ「重大ニュースだよ」と知らせに来た。そういった場合、大抵はどうでもいい話、もしくは自分には興味のない話で「わざわざ言いに来んなよ…

仮面ライダーオーズが終わってしまった(涙)

いい年して、こんなことを公共の場(?)に書くのも微妙にはばかられるのだが、でも書かずにはいられない。ああ~、仮面ライダーオーズが終わってしまった~~~! 悲しい~~~! 実際には8月いっぱいで放送終了しているのだが、こちらのレンタル店にDVDが…

原発というものの真髄

すごい文章を見つけたので、以下に引用します。4月頃からネット上のあちこちに掲載されていたようなので、すでに目にした方も多いかもしれないけれど、私がここに引用することでさらに一人でも多くの人の目に触れれば幸い・・・ いや、ホントに素晴らしい本…

レジ袋が消えた・・・でも一部だけ・・・

ここロサンゼルス界隈で、プラスチックバッグ(こちらではそう呼ばれている、日本ではいわゆるレジ袋。あの、しゃかしゃか袋)が消えた・・・と思ったけど、一部だけだった・・・ 最初に異変(?)に気づいたのは、7月11日にRite Aidというドラッグストアの…

今年もこの言葉の季節…熱中症

今夏も日本は非常に暑いようで、まさに「暑中お見舞い申し上げます」。去年があれだけ暑かったのだから今年はそうでもないのでは、と思ったのだが、どうして毎年こんなに日本は暑いんだろうね? ちなみに年々寒冷化している南カリフォルニアは、今夏も涼しい…

盆踊り???

3歳半のうちの娘が、テレビで盆踊りの様子を見て以来、盆踊りに行きたいと騒ぐようになった。ロサンゼルスの盆踊りなんて、いくつかあるのは知っているがしょぼいに決まっているので行ったことがない。しかしまあ娘が行きたいと言うのなら、試しに行ってみ…

最近ムカつく郵便事情・後編

前述の5月の2件は私が送った場合のトラブルだったが、今度は受け取る側のトラブルに遭遇してしまった。私は郵送でDVDをレンタルするNetflixを利用している。普段はDVDを見る暇があまりないので月にDVD2枚+2時間のストリーミングという一番安いプランで…

最近ムカつく郵便事情・前編

最近、郵便事情に対してムカつくことが多い。郵便局だけでなく、eBayとかNetflixとか、郵便を利用するサービスに対してもムカつくので、ちょっと幅を持たせて郵便「事情」。 そもそも郵便物なんてものは、一定の確率で紛失するのが「世界標準」なのだろうし…

たまにはまともなことも言う

ここ最近の、大阪府の橋下知事の原発に関する発言である。 橋下知事は元々、方言暴言パフォーマンス野郎で、それで注目を集めて知名度や人気を高めてきた。彼の発言の大半は要するにパフォーマンスなので、鳥取県知事のようにまともに取り合わないのが正しい…

プロレスの復権?

今を遡ること10数年前、世紀が21に変わろうとしていた頃、日本は格闘技バブル状態だった。90年代半ばにK-1が登場して徐々に人気を博し、90年代終盤に登場したPRIDEは一度限りのイベントかと思いきや、年に一度からさらに開催回数が増えていき、全盛期には2…

101歳の誕生日

間もなく祖母の101歳の誕生日だ。子どもの頃、「100歳まで長生きしてね」なんてよく祖母に言ったような気がするが、まさか101歳の誕生日を迎える日が現実に来ようとは夢にも思わなかった。 いつものように誕生日カードを買って「お誕生日おめでとうございま…

歌い放題…???

夫が6月下旬に2週間弱の予定で一人で日本に行くことになった。これまでも夫が仕事のために一人で日本に行くことはたびたびあったが、子どもが幼稚園に行き出してからは初めてだ。※ 子どもが幼稚園に行っている間だけだが、ものすごぉ~~~く久しぶりに完…

母の日の花

間もなく母の日である。そして何故か、母の日には花を贈るというのが定番になっているが、テレビで興味深いアンケート結果を発表していた。母の日にもらって「嬉しくない」プレゼントの一位が、花なんだそうだ。 わはは・・・ 実は私、常々、みんな花なんか…

なんという暴挙…

実のところ、書いてもむなしいだけなんだけど、書かずにはいられない。 先のアメリカによるビンラディン(とされる人物)殺害のニュースだ。 アメリカの軍隊が、独立国である他の国の住宅街を無断で襲撃し、ビンラディン(とされる)外国人を、たまたま居合…

日本の春は素敵♪

今回の訪日はこんな時ではあったけれど行きも帰りも予定通り、4月16日に無事にロサンゼルスに戻ってきた。飛行機は往復ともガラガラ、というか、成田自体が閑散としていた・・・。ま、ある意味、快適だったけど。 でもって、こんな時ではあったけれども、久…

大災害中の日本にて

予定通り、3月23日から日本に来ている。日本行きの便をすべて欠航にしてしまった航空会社もいくつかある中、たまたま今回予約した航空会社が日本行きも普通に飛ばしていたのはラッキーだった。日本行きの飛行機は笑ってしまうぐらいガラガラで、実に快適。…

こんな時に…

こんな時だけれど、間もなく家族で日本へ行き、3週間ちょっと滞在する。航空券を無駄にできないし、諸事情をあれこれ検討してようやく決めた訪日日程なので、どうしようもない。 普通だったら訪日前は、日本で何を食べよう、何を買おう、どこへ遊びに行こう…

出生届

少し前に「野田聖子議員が長男の出生届直前に婚姻届提出」というニュースを読んだ。 野田議員の妊娠は大きなニュースになったので、その経緯も誰もが知っていると思うが、アメリカで第三者の卵子の提供を受け、パートナーの男性の精子と受精させ、自分のお腹…

甜茶

前回書いた鼻水の話、花粉症には甜茶が効くという話を聞いて、早速こちらの日系スーパーで購入して毎日飲んでいる。驚いたことに、飲み始めた翌日には効果を実感できた。まあ、風邪がいい加減治る時期だったこともあるだろうが、アレルギー系の鼻水もちゃん…

鼻水が止まらない

ここ南カリフォルニアは、今年に入ってから実に穏やかな天候が続いている。雨も数えるほどしか降っていないし、それほど寒くない。日中など、暑いぐらいの日もある。これでこそロサンゼルス!という天候だ。去年の11月から12月にかけて立て続けにやってきた…

どうってこと・・・ある・・・

どうしてこう自分は、たかが(?)仕事のことなのに物事をとてつもなく深刻に受け止めたり、頭に血が上って何も手に付かないぐらいムカついたり、こうしたバカな取引相手どもと連絡をすることすらイヤになってしまったりするのだろうかねえ。イヤな客に因縁…

大晦日のDynamite!

見た見た、大晦日のDynamite!、やっと見た。 なにがスゴかったって、自演乙と青木の試合! もう興奮した〜〜〜!!! ゾクゾクして、しばらく鳥肌が収まらなかったよ! 心の底からシビれた! 自演乙、最高!!! ヒールがすっかり定着した青木も最高! 1R…