2017-01-01から1年間の記事一覧
今年最後のブログは、2017年というか、2016年から続く最悪な出来事の深刻化は一体全体なんなのか?!・・・というか、要は今年のまとめでも書こうかと思っていた。しかしなかなか届かぬ日本からの重要書類(EMS)を待っている間は落ち着いてあれこれ考察する…
ろくろっ首になるかと思うぐらい首を長くして待っていたEMSが、26日になってようやく届いた。到着までに10日以上もかかるEMSって一体全体なんなのか?!とか、普通の航空便のほうがよっぽど早く着いてるんですけど、とか、文句は多々あるが、なんにしても無…
おととい書いたEMS、未だに届かない。真剣に、イライラの頂点である。 すべての郵便物が届かないのなら、クリスマス前の繁忙期だから仕方がないかなとも思うが、おととい書いた他にも、12月12日に神奈川から送られたクリスマスカードが22日に届いたし、今日2…
私は、EMS(日本語では、国際スピード郵便)という国際郵便の種類に関して、非常に悪い印象を持っている。他の国・地域間のことは知らないが、日本からアメリカ向けの郵便物に限って言えば、あり得ないぐらいコストパフォーマンスが悪くて、絶対に使うべきで…
デイビッド・キャシディが亡くなってしまった。昨日、臓器移植が必要で重篤な状態というニュースをやっていたと思ったら、今日はいきなりの訃報・・・ 日本では弟のショーン・キャシディのほうが圧倒的に有名だったけど、誰がどう見ても兄のデイビッドのほう…
予定通り、先週末にアメリカに帰ってきた。離日前夜、原因不明の不眠でほとんど眠れなかったこと、飛行機の中で見たい映画があまりなかったこと(往きも帰りも同じ月なので映画のラインナップは変わらず、元々あまりめぼしい作品のないアメリカン航空、見た…
今回日本で、同級生何人かと2回ほど(中学と高校)集まったが、さすがにこの年になると両親ともぴんぴん元気という人のほうが少ない。 離婚して、半ボケの母親の面倒を見ながらもちろん仕事もしながら母と2人暮らしをしているという、頭が下がるような生活…
先週末から東京に滞在している。泊まっているのは、マンション型ホテル。決してウイークリーマンションではなく、マンション型ホテルである。 東京に10日弱滞在するにあたり、随分といろいろ調べた。もちろんウイークリーマンションも調べたのだが、10日程度…
もうすぐハロウィンです。 こちら、10月になっても結構暑い。先週など、35度超の日が続きました。 毎年、ハロウィン用のカボチャを削って作っても、ハロウィンになる前にカビが生えて腐って崩れてきてしまいます・・・ (違う意味で怖い・・・) というわけ…
先日、モルモットの小屋を掃除していたら、干し草の下からなにやら変な物が出てきた。一瞬、野菜か果物の食べ残しに大量のカビが生えたのかと思ったが、よくよく見たら、ぺっちゃんこにつぶれて乾燥したネズミの干物だった・・・。 次に、まさかこの家にネズ…
なんかちょっと大人げないかな、とも思ったけど、やっぱ書きたいから書いちゃおう。長谷川豊、ザマーミロ!!! 22日の日本の衆議院選挙は、全体としての結果はともかく、個人的に当選してほしいなあと思っていた人はおおむね当選し(金子恵美さんは、ちょっ…
私にとって激動だった今年も10月に入り、そろそろ年末モード。アメリカは10月ハロウィン、11月感謝祭、12月クリスマスとイベントが続くので10月に入ると一気に年の瀬である。 ここ数年は、オバマケアと呼ばれる国民「強制加入」健康保険のお陰で、翌年の健康…
大抵、面倒なことというのは続けてやってくる。例えば、家電が1つ壊れたと思っていたら、なぜか立て続けにいろいろな物が壊れる。よくあるでしょう? さて、先日のUberの顛末である。やはり最初に高飛車な返信をしてきたカスタマーサポートのタコは、Uberか…
11月にまた東京へ行く。今年4回目、年間訪日回数の記録更新である。もちろん別に遊びに行くわけではなく、相続関係でまだやり残したことがあるためだが、ついに!!! 今回からは不便なホテル暮らしである。 ホテル探しからして大変だ。一週間ちょっとの中…
Uberとは、いわゆるライドシェアの会社である。登録すると、一般人が自分の車を使ってタクシーもどきの業務を行えたり、あるいは乗客として普通のタクシーより安く移動できたりするサービスだ。日本では白タク扱いになってしまうのでサービスを開始できてい…
(一匹はすぐ喧嘩するので、集合写真は四匹だけ) 我が家には現在、5匹のモルモットがいる。(夏に生まれた7匹の赤ちゃんは、すべて無事に引き取られて行った) さて、その5匹のうち、私の一番のお気に入りのモルが先日、目出度く1才の誕生日を迎えた。…
8月下旬に、子どもの学校の前に駐車中、ぶつけられた我が家の車のその後のお話である。なんだか考えると腹が立つというか、ものすごく憂鬱な気分になるのでなかなか書けなかったのだが、書いてしまえば少しは気が楽になるような気もするし、自分の記録用(…
約1月前に小田急百貨店の対応に関する文句を書いたが、その件の顛末である。 現在、実家宛に届いた郵便物は、私設私書箱に転送されるようになっている。届いた郵便物はインターネットで確認できるし、DMは破棄を依頼できるし、適当なタイミングでアメリカ…
やっと9月になった・・・と言っても、今週のロサンゼルス周辺は強烈な熱波に見舞われて、連日40度超、各地で最高気温の記録更新しまくりである。子どもの学校では休み時間に校庭で遊ぶの禁止、体育の授業は教室(冷房ガンガン)でフラフープ。電気の使いす…
(本文とは関係ありません) うちにある2台の車のうち、セダンが古くなったので7月31日に買い換えた。基本的に新車には興味がないので、今回も中古車。といっても、2005年型から2013年型へと一気に新しくなり、内外装とも非常にきれいで、塗装に出した痕跡…
※写真と本文は関係ありません 今年の南カリフォルニアは、まさに「気候変動」!といった感じで例年との違いが際立っている。記録的な多雨の冬(お陰で我が家は床上浸水)に始まり、夏になっても湿度が高い日が異様に多い。これまで「muggy」なんて言葉、ほと…
8月1日、モルモット、ユニちゃんの赤ちゃんが生まれた。7時頃に起きて見た時には、まだ生まれたて!という感じだったので、おそらく早朝に生まれたものと思われる。 このユニちゃん、実は4月14日生まれで、まだ生後4ヶ月にもなっていないのである! 今…
モルモットのジェシカが、25日にまた出産した。ダンナモルのラッシーは(諸事情を鑑みて)5月下旬に去勢したのだが、その時点ですでに妊娠していたようだ。モルモットの妊娠期間は10週間と長いからね。実のところ、母が亡くなって急遽日本に行き、いったん…
前回、父が入院した話を書いた。入院自体は大したことではないのだが、父が入っている施設の担当者から「入院という事態になった時に、親族の同意が必要。(アメリカにいる私が駆けつけても間に合わないので)親族の代わりに司法書士に後見人になってもらい…
一時の熱波は少し収まったものの、また週末から強烈な熱波が襲ってくるとの予報が出ているここ南カリフォルニア。天気予報を見ていると、東京も結局、私がいた頃の大した雨も降らない状態のまんま、梅雨はどこへやらですでに真夏モードに突入しているようだ…
予定通り、7月6日にアメリカに戻ってきた。帰りの飛行機は30分程度遅れたものの、JALのシートはエコノミーでもアメリカン航空よりずっと広くて快適快適。おまけに絶対に見たい新作映画が3本も(それも、全部2時間超の長編)あって、夢中で見ているうちに…
いよいよ実家で最後の朝になった。泣いても笑ってもこれが最後、おそらくこの家に足を踏み入れることはもうない。 相変わらず何時に寝ても規則正しく(?)5時前後に目覚める日々。早くアメリカに帰って普通に7時まで寝たい。 夕べ、最後の「ジモティ」に…
ようやく実家の家財道具はなくなったものの、相変わらず落ち着かない状態である。 ベッドがなくなった夕べは、フローリングの床に薄い掛け布団を敷いて寝て、さすがに背中が痛くて何度か目が覚めたものの、幸い涼しくてそこそこよく眠れた。母が亡くなる直前…
7月4日、いよいよ運命の日・・・というか、片付け業者が来る日である。一晩中暑くて寝ながら汗だくになりつつも、なんとか5時過ぎまで寝られた朝。片付けられては困る物を「片付け無用」エリアに寄せ集めたりしつつ、間が持たなくて落ち着かない。パソコ…
クソ暑い、死にそうに暑い、東京は梅雨じゃなかったのか??? 家中、片付けで歩き回って朝から晩まで汗だく。あっちこっち動き回るからエアコン付けても意味がないと思っていたが、耐えきれずに居間のエアコンを付けたら、居間から動けなくなった。じゃ、寄…