7月3日の午後1時頃、おもむろにインターネットが使えなくなった。モデムとルーターの電源を入れ直してみたがダメ。仕方なくプロバイダに電話したら、基地局周辺の停電のせいでこの辺一帯のインターネットが使えなくなっているそうな・・・。
マジ? 今日は娘が帰ってくる日だから、フライトの状況とか空港までの道路状況とか、頻繁に確認したいのに・・・!
当初は2時頃復旧予定とテキストが来ていたのに一向に復旧しない。仕方ないので散歩がてら図書館に行ってメールチェックしたりする。3時過ぎに帰ってきてもまだ使えない。アパートの入り口のセキュリティシステムもインターネットが使えないせいで機能せず、アプリで開けられない。困っていたら、中にいた人が開けてくれた。ありがとう・・・。
4時には「停電は解消したけどインターネットはまだ復旧作業中」というテキスト。5時半になっても、まだ復旧しない。
それにしても、インターネットが使えないと暇なこと、暇なこと。日本で買ったBOSEのノイキャンイヤホンの説明書を隅から隅まで読んでみたり、図書館でダウンロードした電子書籍読んでみたり。今寝たら絶対ダメってタイミングで眠くなってくるし・・・(時差・時差ボケ=帰国直後2晩ぐらいは疲れもあってよく眠れるが、3夜目ぐらいからうまく眠れなくなる時差ボケ。こういう夜に限って上階のクソカバオヤジは11時過ぎまでテレビがうるさいし、斜め上からはギターの音が聞こえてくるし、ホントに最低最悪のクソアパート)。
でもって混雑の中、なんとか無事にLA国際空港で娘を拾って8時半頃帰ってきたら、インターネットも復活していて良かった~~~。